高校3年間考和塾にお世話になりました。
考和の良いところは人数が少ないことだと思います。私は単純なので、学校よりも、先生に声をかけてもらえることが多い考和塾での方が、予習やテストに対するやる気がありました。先生からのアドバイスも具体的で、自分のするべきことが分かりやすかったのもモチベーションに繋がっていたと思います。
授業については、上手く説明できないので他の合格者の方々を参照して頂きたいのですが、自分の力になることは確かです。数学の根本的な力がつくので、ある程度安心して数学に取り組めました。その分、考和塾に行っていない人よりも英語や理科を勉強するために割ける時間や、心の余裕が多かったと思います。私は普通に選択した物理と化学に加えて、センターのためだけに生物を自分で勉強したのですが、それができたのも全体的にある程度の余裕があったからだと思います。
正直なところ、本番で数学がとても解けた訳ではないのですが、英語や理科は結構解けたと思います。もともと理科があまり得意では無かったので、中村先生からも理科を勉強しろと言われていました。直前期に理科を集中して仕上げることが出来たのは、数学は3年間で考和でやってきたから大丈夫と思えたからです。もしも数学に自信がなくて、理科もあんまりだったら、数学も理科も頑張らないといけないというプレッシャーに負けていたと思います。
数学に偏りすぎるんじゃないかと入塾を迷っている方もいると思いますが、数学は偏りすぎるくらい勉強して丁度いいと思います。考和塾は時間も質も確保してくれるので本当におすすめです。
最後に、考和塾に誘ってくれた友人や、考和塾で過ごした充実した時間に感謝です。ありがとうございました!